be動詞以外にも、第2文型(SVC)のパターンになる動詞
1、「変化」を表す動詞
「~になる」を表す動詞 become、go、turnなど
She is a nurse. 「彼女は看護士だ」《状態》
She has become a nurse.
「彼女は看護士になった」 《変化》
どちらもShe = nurseという関係が成り立っている
The milk has gone bad.
「ミルクは腐ってしまった」
He turned red with anger.
「彼は怒って顔を真っ赤にした」
go は、go crazy「狂う」、go mad「怒る」などのように、悪い状態になるときによく用いられる。turnはThe traffic light turned green.「信号が青に変わった」、Ichiro turned pale. 「イチローは青ざめた」のように「色」に関して用いられることが多い。
なお、これらの動詞の中にはNagashima turned the screw.「長はネジを回した」のturned のように、変化を表すのではなく、他動詞として使われるものもある。((『1日5分で英語スラスラBOOK 基本のルールを覚えるだけで英語が読める!』、p19)
2、「~のままでいる」を表す動詞 remain、stay、continueなど
3、「~のようだ」を表すlook、smell、sound など
毎日少しでも、英語を学んでいく。当面は、文法の学習をしながら、とにかく多く読むことを目標とする。 「読む力を直接に育てるのはただ一つ、とにかく読み続けていくということしかない。(中略)そして、多く読むほどに次からのスピードがだんだん早くなる(『独学術』、白取晴彦著、p139〜140)。
2020年1月6日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
美しい文章は暗記する
美しい文章があったら、それを暗記することです。美しい文章でないものを暗記しようとしてもできるものではありません。しかし、自分が心から美しいと感じると、日本文でも、英文でも、それを暗唱したくなるのが当然です。そして、それを暗記したら、その文章を使って何か別の文章を書いてみることで...
-
13 “Wait," a quiet voice says. The tall lady is standing at the door. Alissa isn't ungrateful,' the tall lady says. "She i...
-
“Are you ready, Tyler?” asks his friend, Eric. “Yes, I’m ready,” Tyler replies. Today is a big day in Bayview. There is a big bike race toda...
-
1、 Alissa is reading. Her father calls to her. "Alissa! Alissa!” Alissa runs to the door. There is a car outside the house. Her father ...
0 件のコメント:
コメントを投稿